【2021大晦日】陣馬山高尾山縦走(歩)編【徒歩記事】

 

もう徒歩記事書きたくないが~~~~~~~~~~~~~??????????????????????

 

 

 

 


こんにちは。ちくわ(@Chikuwa2_UEC21)です。また古の記憶を引きずり出しながら記事を書いています。もう書きたくないが~~~~~????というか最近ヤマノススメのコラボでスタンプラリーやってるらしいですね。行けよオタク



第四章「陣馬山高尾山縦走(歩)」

電通大で利用したことのない人はいないくらいの存在である京王線。京王は高尾山まで電車を走らせているのをいいことによく高尾山関連の広告を出してきます。

 

秋の高尾山は、絵画だ。

 




秋の高尾山は絵画らしいです。

まぁ確かに
本当は絵画のときに登ろうという計画だったのですが、調布祭やら試験やらで忙しすぎ!って言ってる間に冬になってました。え~

ということで冬に持ち越されました。さて冬の高尾山は何なんでしょうか


冬の高尾山は、富士山だ。










富士山







嘘だろ?


意味はわかるがわかりません。傾向が傾向だったので尚更意味が分からん。なので今回は実質富士登山です(?)ということで今回の参加者はこちら。

2021年12月31日。大晦日です。なんで?予定合わせたらこうなりました。こんな年末があっていいのか。

 

6:30 高尾駅

集合場所

 

明るくなってきた

 

始発で集合です。今回は inspired by 徒歩部様 企画な訳ですが徒歩(登山)初心者なので陣馬山から高尾山まで行って終了です。あと開催日が冬至の一週間後とかなので下手すると日没で詰みます。そのため始発集合ですしんど~

はらへり

 

長丁場かつ山なので途中で栄養分の購入ができません。駅前にあったセブンで適当に食べ物を買ってから行きましょう!寒い朝に食べるあんまんはおいしいです。おにぎりも買ってバスに乗り込みます。そうです。陣馬山麓まではバスで移動するのです。ここの工程を徒歩にしたら難易度が爆上がりします。軽率に歩くな

 

 

7:30 陣馬高原下

到着!

 

バスで40分揺られてたけどほぼ山の中進んでく感じだった。てか大晦日なのにちゃんと満席なのなんで?

めっちゃ山の中

 

とにかく目的地には着いたのでここからは実質帰路です。陣馬山と高尾山を経由して歩いて帰ります(は?)そんなことより山登り行くぞ!!!

 

 

山道に入るあたりで全員スマホの電波が怪しくなってきました。圏外だとTwitterが出来ないので健康的な生活を送れます。健康!

 

山道

 

ちなみに皆さんこれ「さんどう」と「やまみち」どっちで読みましたか?いやどっちでもいいんですけどね。

 

下りの階段

 

 

 

普段の徒歩と違って目印があまりないので進みが分かりません。

 

平坦になってきたあたりで霜がたくさんありました。霜があったら踏むしかありません。霜踏みサークルです。

霜踏みオタク

 

 

階段を使って登っていくそうです。山頂はもうすぐです!

山頂が近づいてきて走る奴ら

 

 

 

9:00 陣馬山

うまぴょい

 

陣馬山です!意外と時間かからなかったですね。明らかに超山道って感じで高尾山のそれとは違うことを思い知らされました。

 

写真を撮るのに影を気にしないオタク

 

一人だけモザイク要らなかった

 

神奈川

 

 

陣馬山は神奈川との県境になってるらしいので実質歩いて神奈川に来ました。今回のコースずっとそんな感じだけど。

ということで先に進みます!一回上の方まで来たので(だいたい)平坦な道が続きます。山の中を歩ってる感じがしていいぞ。

 

 

山火事から森を守ろう!

 

 

明王

 

たぶんチェックポイントになる場所なんですけどこの目印以外特に何も無かった気がします。気にしてなかったらスルーしてた。

 

 

デカい缶

 

山火事対策用の水らしいです。中身が発覚するまで同じ缶を4ヶ所くらい見たのですがそれまでゴミ箱説とか腐葉土説とかありました。

 

 

目印くん


ところどころこんな感じの進捗お知らせくんがいるのでたすかります。

 


www.youtube.com

 

全員退場

 

11:00 景信山

高尾山までの中間ポイントあたりまで来ました!ここで堂所山ってどこ?となりました。順番的にはもう通ってるはずですが山道なので知りません。知るかバーカバーカ

でも景色は良……

ア゛ーッ゛!!


霜が解けたのかめちゃくちゃぬかるんでるぞここ滑って手ついちゃったじゃん泥ヤバすぎしかも超冷たい待って待ってヤバすぎいくら山頂とはいえ水道とかないでしょあっトイレあったでも水出てないじゃんおいコラ~!!!!

 







持っていたアルコールウェットティッシュとゴミ袋で事なきを得ました…(マジで冷たすぎ手に氷が纏わりつく感じ)

でも休憩所としてベンチも整備されていて景色もとても良いです!少し休んでいきましょう。

いい眺めです

 

Chikuwa

 

相模湖

 

 

時透くん

 

そろそろ出発しましょう。ぬかるみカス地獄地帯を抜けると岩っぽい道になりました。

 

ぐねぐね

 

くぼみになってるので左右で跳ねながら進みます。あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~

 

坂道は速くなる

 

待て待て下り坂で加速するなおい速度落とせっておいおい

 

進みます。

 

 

しばらく進むとなんだか開けたところに出てきました。そろそろ高尾山頂が近そうだ。

 

ここは…?

 

あれ…?なんだかこの分かれ道見覚えがあります。予習した記事で見たぞ。確かハチが…

 

trpfrog.net

 

 

めっちゃ冬なのでハチいません。でもとりあえずじゃんけんしましょう。

 

たぶんハチがいない道になりました。でも冬なのでそもそもハチいません

 

意地張りダッシュオタクの図

 

 

走ったので少々息が上がってますが合流できました。なんか雪降ってきたけどどういうこと?

 

そろそろ終わりそう

 

そうこうしてる内に最後の階段がやって来ました!ここまでの徒歩経験で言えるのは人工物は歩きにくいってことです。階段は酷。でも東京タワーの階段は足に優しいです。全員共感してた。



13:30 高尾山頂

こっち側に綺麗な富士山が…






おい!富士山が見えませんクソ~冬の高尾山は富士山じゃなかったのか……富士山が見えないので実質冬の高尾山には登ってないことになりました…(?)

山頂の棒

 

 

13:45 6号路

予想より時間に余裕がありますが山頂にいつまでも居ても特に何も無いので下山しましょう。個人的オススメコースの6号路で下山します。どんなコースかというと山道を体験しやすいコースになっています!ここまでの道の方がバリバリ山道だったぞ



クソ長かつ歩きにくすぎる階段



今日一歩きにくいです。人工物はカス。山道にたどり着くためにこの階段を進まなければいけません。

 

 

意味不明な看板

 

 

 

沢ってよくわかんないけど多分これのことを言うんでしょう。坂になると歩行速度が上がる魚がいるので下山は爆速です。オタク走るな歩け

 

 

いつ撮ったんだよこの動画。今見つけたわ。

 

バケツ

 

下山の印、ケーブルカーの駅

 

下山爆速すぎて碌に写真なかったわ。はい!降りてきた!おしまい!はらへりはらへり

 

15:00 高橋家

かも(鳥)



高尾山の麓にあるそば屋です。年越しそばを夕飯に食べることがほぼ確定していますがそばを食べます。

名物はとろろそばですが以前来た際に食べたので今回は鴨そばにしました。

そばおいしい。海苔おいしい。そば茶おいしい。天才。

 

とろろを食うオタクもちゃんといた



 

15:25 京王高尾山温泉

Japanese Onsen

 

高尾山口駅には温泉施設が隣接しています。クソ寒い中、山道歩いてきたので温泉は神です。

入湯料で1000円くらいかかりますが今日の出費(高尾駅まで移動、バス、軽食、そば)を考えれば全然払って良い値段です。山道歩った後なのでもう値段とか知りません。

 

冬はコレ

 

コーヒー牛乳で優勝しました。あと大晦日のカラフェス(プロセカ)で寧々と類を引いて優勝しました。

これで悔いなく年越せる


寧々すき

 




ここでにゃんのGPS移動記録を見て思いました。「もうこれ高尾駅まで歩いて1周にしようぜ」

まだ歩くんだよ!

 

17:35 高尾駅

なんか暗くね?

 

高尾駅に戻ってきました!道中特に何も無かったから紹介すること無かった…

 

ということで今回の結果はこちら

歩数   36819歩

距離   25km

山道だったのでどれくらい正確かは分かりません!iPhone次第だ

 

 

おわりに

なんだかんだ楽しめた回だと思います。次やるならもうすこしあったかい時期がいいな~暑いのは嫌だけど。てかもう夏になるのに震えながら登山してた頃の話書いてるのおかしくなー--い?

なんで~~~~?

というわけで次回、「京王線徒歩会」でお会いしましょう。それでは~!てか書くことなくね?

【もう歩くな】東京徒歩会編【徒歩記事】

前回の徒歩記事はこちら。今回の記事は前回の記事を先に読むとよりお楽しみ頂けます。保証はしません。

chikulog.hatenablog.jp

 

こんにちは。ちくわ(@Chikuwa2_UEC21)です。前回力尽きて書ききれなかった第三章「東京徒歩会」について書いていきます。これまだ前日譚ってマジ?バカだろ

 

追記:2022年5月6日
この記事書いたの3月な気がするんですが8割方書いてあとは写真だけだ~!って思ってたらGW終わってました~~!!!!!新歓とか忙しかったんです。おかげさまで色々落ち着いたのでこうやって記事を書いています。落ち着いた直後にこれやってるの嫌すぎる

追記2:2022年5月11日
画像を貼ってから記事の長さに気付いて、高尾山編と記事を分けることにしました。長いんだわ。

 

第三章「東京徒歩会」

2021年9月末。まずいです!他大学に人に「えっ夏休み短くない?」って言われてた電通大の夏休みが終わってしまいます!クソ~どこかに出かけたいな…
そういや前東京タワーに行ったときに展望台で「レインボーブリッジって歩いて渡れるのかな」「(スマホぽちぽち)渡れるらしいよ」って会話したな…


じゃあレインボーブリッジ行こう。

 

でもレインボーブリッジ行くだけじゃ面白くないです。短いし。なのでとりあえず適当に距離を長くしてみましょう!ということで実際に歩いたコースを先にお見せします。

 

バカ

 

 

レインボーブリッジが中間地点のただの東京観光コースです。てことで今回の参加者はこちら。被害者が増えた

 

開始前

 

ちゃんと写真撮ってきてくれました。正直期待してた。

 

はやいわ

 

 

10:00 原宿駅

集合場所

 

 

まさかの全員時間前集合。これは電通大生じゃないな。電通大生が原宿で待ち合わせなんて妙だな…といっても買い物行くわけじゃないです。明治神宮に行きます。

 

明治神宮

 

開始200mくらいで鮭が足から謎の出血をします。怖すぎ幸先悪すぎるだろ今回

 

類分け出ろ祈願とかしてた気がします。まだ出てなかったので。え?何?*1

 

出オチ歩道橋

 

歩道橋は渡りましょう!面白いので*2

 

渋谷を経由して六本木方面へ向かいます。

 

おしゃれ公衆電話

 

MIYASHITA PARK

 

渋谷に来て宮益坂を見たプロセカオタク(練り物・太陽)たちはテンションが上がっています。

 

また歩道橋

 

 

地下歩道橋

 

#UEC鳩追いサークル

 

11:30 六本木ヒルズ

なんか3週間前にも来た気がしますがたぶん気のせいです。東京タワーに向かいます。

 

たわー

 

国道1号(つよそう)

 

 

徒歩にやさしい

 

 

12:00 東京タワー

バカ

 

走れミクさん

 

334(3人ver.)

 

1回しか上ってないのでやはりそんなにきつくないです。はらへりになってきたので適当に飯を探しに行くぞ~!

 

芝公園

 

歩道橋(渡りました)

 

また歩道橋(渡りました)

 

 

大戸屋です。初めて行きましたがおいしかったですね。

 

名言

 

 

豆腐

 

都会の大学って感じ

 

芝浦工大とかを見ながらレインボーブリッジに向かいます。海沿いって感じがして来たぞ。

 

 

15:00 レインボーブリッジ

今回のメイン(?)だ

そろそろ着きそう

 

レ イ ン ボ ー 遊 歩 道


ダサい

 

 

でかいね

 

 

バカタレ~!!!車の音がすごい真横通るスピードすごいなんで日常的に走ってそうなランナーとかいるんだよ

 

といっても景色はよいです。終盤で南北を移動できるところがあったので都心側とお台場側の両方の景色を楽しめます。

 

DAIBA

 

 

 

あそこから来た

 

 

16:00 お台場

だんだん足が痛くなってきました。日が沈み始めたので太陽くんがお疲れ気味です。

観覧車

 

 

 

全員疲れてるじゃねぇかおい

 

でもここから新橋までめちゃくちゃ長い直線を歩いていきます豊洲とかを通るぞ~!時期もあって五輪会場を見ることもできました。道から。

 

 

五輪会場

 

きれい

 

豊洲市場

 

 

タワマン

 

 

ボンカレー*3

 

ここらへんでレンタルサイクルで横を駆け抜けていく人たちを見ました。文明すげぇ超速いじゃんあの乗り物

すげ~とか言ってネアンデルタール人のモノマネしてたら彼が暴れ出しました。

 

ヤバすぎ

 

 

さっきお台場で一番疲れてそうな感じだったのどこいった

 

直進終了

 

18:00 新橋

新橋です!ということで電通大生の我々はあそこに向かいます。

 

 

電通本社です。特に何も無かったわ。

 

ゆりかもめ

 

ラストスパートです。東京駅に向かいます!うお~~~~~~!!!!

有楽町

 

東京国際フォーラム

 

 

19:00 東京駅

着きました~~!!!!!!最後の方とか結構しんどかったですね。やっぱり20kmを超えてくるとレベルが変わるらしいです。ちなみに調布~新宿は16kmくらいです。

 

夜のライトアップされた東京駅は綺麗ですね!イルミネーションを見に行きたいオタクにもオススメです。

 

勝利



絵文字に他意はないです。え?

 

ということで今回の結果はこちら

歩数   41267歩

距離   24km

 

 

おわりに

記憶が大昔すぎた。なんで皆さん徒歩記事急かすんですか?自分で歩けよ記事書けよ。はい、次回陣馬山高尾山編でお会いしましょう~それでは~!

 

 

*1:落ちた。

*2:???「オタク!歩道橋を無視しましたね?今すぐ戻ってください」

*3:メイドインアビスっていうわくわく大冒険マンガを読もう!

徒歩部って何ですか?よくわかりませんが歩いてみましょう!

おはようございます。ちくわ(@Chikuwa2_UEC21)です。前回の記事でブログ開設のきっかけは次回お話しますと言いましたが理由はこれです。

徒歩記事って何ですかと思った方はつまみさんのブログを訪問することをオススメします。というわけで先日京王線徒歩会(高尾山口~新宿)を開催したのですが、今回はそれに至るまでのお話です。前日譚ってやつですね。

 

第一章「徒歩部って何」

2021年4月末(めっちゃ前)。金曜日のAWEを終えて課題処理の週末がやってきたぞと思いながらTwitterを見ると何か変なことしてる人たちがいました。

 

「調布から新宿まで歩きました!」

 

なんで?

どうやら19生20生21生の集団らしく、調べてみるとこの大学には一部に歩く文化があるらしいということがわかりました。

なんで?

まぁ確かにお金はかからないし健康にもいいだろうからやってみるのも面白いかもしれないと納得してしまいました。なんで?

それから程なくして先述の新宿会に参加していたとある魚と仲良くなり遊ぶようになりました。お互いに徒歩部の存在に興味があったこともあり、つまみさんのブログにたどり着きました。なるほどこれが徒歩部かということで記事を見るとこんな記事たちが出てきました。

 

  • 高尾山全コース歩いた
  • 調布から東京タワーまで歩いて階段10周して秋葉原まで歩いた
  • 調布から羽田まで歩いた

 

頭がおかしいんじゃないですか…動物たちが住む森や自然を守りたい…

とても楽しそうですね!ということでとりあえず東京タワーに行ってみます!

 

第二章「とりあえず歩いてみよう」

2021年9月上旬。あついです。とりあえず東京タワーまで行ってみます。今回の参加者はこちら。

今回は絶対そんなに時間かからんということで12:00に新宿に集まって電車で移動します。今考えると電車とか信じられませんね。

f:id:Chikuwa_wa:20220314155909j:plain

わゃをんではない

 

12:35 東京タワー

f:id:Chikuwa_wa:20220314160237j:plain

たわー

東京タワー最寄駅の赤羽橋駅に着きました。でもまだ12:35なので東京タワーに昇る前に散歩することにします。埼玉県産海産物の意向でとりあえず浜松町方面に行きます。

f:id:Chikuwa_wa:20220314160352j:plain

首都高こわい

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314160413j:plain

レインボーブリッジ

 

海です!内陸県民は海を見ただけでテンションがあがります。近くにすき家があったので昼飯を食べます。

f:id:Chikuwa_wa:20220314160432j:plain

なんかすごいすき家

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314160530j:plain

ねぎ玉

 

ねぎ玉牛丼(税込550円)です。食べると成績が上がる*1らしいです。食べたら後期の成績があがったので多分本当です。知らんけど。

というわけで来た道を戻って東京タワーに向かいます!

 

14:30 東京タワー(2回目)

チケットを買ってから建物の屋上まで行く階段が一番しんどいです。マジで。

f:id:Chikuwa_wa:20220314160633j:plain

ポカリは正義

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314160653j:plain

開始!

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314160716j:plain

進んでいくよ

 

な阪関無

 

風が気持ちいいな~とか言ってたら展望台に着きました。はやい。

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314160756j:plain

到着

 

 

14:50 展望台

想像の5倍くらい楽でした。一瞬で終わってしまった…

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314160818j:plain

六本木方面

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314160838j:plain

未履修なのでノーコメントで

 

 

15:30 地上

f:id:Chikuwa_wa:20220314160922j:plain

降りてきた

 

帰ってくるのも早いです。うーん東京まで来て3時間で帰るのもなぁ…

新宿駅まで歩きましょう

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161011j:plain

#UEC鳩追いサークル

 

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161117j:plain

六本木

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161154j:plain

乃木坂

 

道中に歩道橋をいくつか見つけましたが我々はUEC徒歩部【非公式】ではないので別に渡りません。*2 ご容赦下さい。

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161214j:plain

歩道橋

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161237j:plain

国立競技場

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161258j:plain

聖火台

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161315j:plain

すごい

 

あと少しです。新宿御苑に沿って進みます。

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161330j:plain

新海誠タワー*3

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161359j:plain

FUN+WALK PROJECT(徒歩部)

 

 

18:00 新宿駅

新宿駅に着きました!これくらいなら散歩気分でできるのでオススメです。

 

f:id:Chikuwa_wa:20220314161419j:plain

ペンギン

 

という訳で第二章はここまでです。まだこの頃は余裕があります。エーッ次は何をやるんでしょうってことで、この月末の話に進みましょう。

 

長い

編集後記的な話になりますが、本来この記事に第三章「東京徒歩会」と第四章「陣馬山高尾山縦走(歩)」も掲載予定でした。が、

長い。おそらく全部載せたら読み込みも面倒なレベルの長さになるので後半で紹介しようと思います。あと今日暑すぎてもう書く気にならん(おい)。また後半でお会いしましょう~

 

 

*1:??「ねぎ玉牛丼食うやつはイケメンだしモテるし彼女いるし高GPAだしねぎ玉牛丼食ってる」

*2:???「オタク!歩道橋を無視しましたね?今すぐ戻ってください」

*3:この名称使ってるの俺だけ。誰かの共感を得たい。

ブログ作ってみたしUEC用語解説でもする回

ブログ開設のごあんない

こんにちは。ちくわ(@Chikuwa2_UEC21)です。この度ブログを開設することになりました。

なんで?

ブログを始める元凶となった記事は次回書くとして、新入生も来る時期なので今回はUEC用語解説をしようと思います。(開設だけに

また、この記事はちくわ氏のうろ覚えHTMLによって作成されています。コンリテ*1の課題で書いたことしかないので思い出しつつ調べつつです。

 

UEC用語解説

Twitterでよく見る気がする単語について書き連ねました。ほぼ偽りなく書いたはずですが一部インターネット的ボケが含まれている可能性があります。でも多分重要じゃないので大丈夫です。

 

UEC

電気通信大学の略称。The University of Electro-communications か Unique & Exciting Campus のどちらかを指すらしい。どっちも公式なのでたぶんどっちでもいい。学年のことを入学年で呼ぶ謎の風習がある。*2

 

類分け

電通大におけるGPAボクシング第一弾。前期日程(大括り入試)で入学した者のみ1年の前学期終了時に発生するイベント。Ⅰ類(情報系)、Ⅱ類 (融合系)、Ⅲ類(理工系)の3つのどれかに希望を出すことができます。主にⅠ類志望に対して選別が行われるもので、例年GPA2程度がボーダー。正確には判定基準はGPAではなくGPと呼ばれる別の数値が用いられ、詳しくは別の方がまとめてあるページや入学式で配布される学修要覧(絶対見ろ)を見るとよいです。ちなみに普通*3に勉強していればⅠ類に行けるGPは取れるらしい。

 

プロ分け

電通大におけるGPAボクシング第二弾。2年次の前学期終了時に発生するイベント。こちらは推薦でプログラムまで決まっている者以外全員が対象となります。希望プログラムに在籍してる先輩のツイートをとかを見るとどれくらいのGPAが必要か分かります。(直接先輩に聞きに行った方が早い

 

エリア分け

Ⅱ類の学生にのみ1年次終了時に発生するイベント。Iエリア情報工学)、Mエリア(メカトロニクス)のどちらかに希望を出すことが出来ます。判定基準はGPAですが希望通りにならないことはほぼないらしい。

 

学修要覧

読め。大学でよく言われる単位についてはこれを読めば分かります。読め。入学式で配られるはずです。読め。帰ってからでいいのでちゃんと読むといいです。読め。

 

第二外国語

電通大では中国語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、韓国語から選ぶことが出来る。必修科目として設定されているため最初のガイダンスは出てください。対面で開催ならここで友達作りもオススメです。好きなように選びましょう。私は他大の先輩にオススメを聞いたらスペイン語と言われてキレました。スペイン語ありません。必修第二外国語と選択第二外国語がありますが学習要覧を読んでください。選択二外は共通単位ってやつになります。

 

各種略表記

多田野=tdn、橋本=hsmt みたいなやつです。後述の#UEC_reviewにて役立ちます。nkmr…?tkd…?何のことでしょう…?

少し話が逸れますがサークル名もアルファベット表記されるものがいくつかありますね。ATTLSDMMAVLL、とかがそうですね。私が知ってる団体様をアルファベット順に並べただけなので他にもあるかもしれません。色々調べてみましょう。

 

#UEC_review

このハッシュタグからは先輩が実際にその講義を受けて感じたことや攻略法などを見ることが出来ます。自分が受講する先生のレビューを探して見ると予習としていいかもしれません。

 

クラス

4月頭に学籍番号や学務情報システムから明らかになります。電通大1年次はほぼクラスに従った必修科目で時間割が構成されるため友達や先輩と履修相談をしなくてよい(マジ)。クラスに友達がいると課題の相談や日常の行動を共にできるので良いです。全12クラスに分割され、学籍番号を12で割った余りが所属クラスとなります(割り切れた場合12クラス)。科目ごとの先生が基本的に変わらないはずなので過去問をたかるなら同じ番号のクラスの先輩にたかるといいでしょう。なお類別クラス(Ⅱ-3やⅢ-4)は別のクラス分けシステムのため注意。クラスはTwitterで公開すると繋がりを作りやすいでしょう。でも学籍番号は公開しちゃダメです。

 

D棟

電通大内にあるとある建物。基礎科学実験A(物理学実験)と基礎科学実験B(化学実験)はここで行われます。実験に対する数多のヘイトの受け口となっており、爆破だの破壊だのよく標的となってます。

f:id:Chikuwa_wa:20220307002029p:plain  

D棟(BB)

 

食神

正式名「食神餃子王」。電通大の東西を分かつ道と甲州街道の交差点のところにある中華料理店。電通大生がよく出現し、南食堂とも呼ばれる(?)。定食を600円で提供しており、量も多いことから人気店です。定食はだいたい番号で注文します。

Twitter GoogleMaps

f:id:Chikuwa_wa:20220307010249j:plain

1番定食・麻婆豆腐

 

 

 

ここらへんから重要度が低下します。知っててもあまり役に立ちません。知らんけど。

 

生協前

ひらけ、INNOVATION!な青い看板のある大学の正面入口から進んで、左側にあるベンチがたくさんあるエリア。入学直後でなくともなんか人が集まる場所。同級生なんかと会いましょ~!ってなったときに使うといいです。変な人*4もいます。目の前にあるでかい建物は生協会館です。1階の購買、2階の食堂、3階のハルモニア(食堂、おいしい)といった施設がある。別に生協に加入しなくても使えます。活用してください。あとなんか真ん中にある輪郭の断片肝臓には座ってはいけません。生協前誰もいない

f:id:Chikuwa_wa:20220307002743j:plain

通称「ログボ」

f:id:Chikuwa_wa:20220307003025j:plain

生協前(誰もいない)

 

謁見

基礎科学実験Aのこと。実際に謁見してる訳じゃないです。あまりのレポート再提出祭りに電通大の中で一番やばいとされています(たぶん)。コロナによって毎年システムが変更されているため先輩の話は参考程度に聞くことをおすすめします。早く帰れる実験もあれば日が沈むまで終わらない実験も。レポートが一回で受理されるときもあれば何度提出しても再提出になるときも…。前回指摘受けて直したのにそれが違うとか言われたり…(止まらない愚痴)(LaTeXで差を付けろ)

一方で基礎科学実験Bはびっけんと呼ばれるがこちらは謁見に対して比較的取り組みやすいとされている。

 

#UEC_alive & #UEC_death

見るな!

見るな!

 

1645

16時45分に電通大生が1645と謎のツイートをする。ホラー。実は調布市ではこの時刻に時報が流れており、それに合わせたツイートとなっている。意味はない。謎。あと15分待てなかったのか。曲名は「わが街調布」であり、市の公式サイトでフルバージョンを聞くことが出来る。

【公式】1645

 

徒歩

乗り物に乗らないで歩いて行くこと。goo辞書より引用)

なんでこんな単語が紹介されるのでしょう?え?徒歩部?何ですかそれ?

 

疲れた

疲れました。どう考えてもコンリテの課題の1645倍は書きました。嘘です。写真が少なくてリンクがそこそこ発生する記事になってしまいましたが一回目なので何をしても許されます許されろ。次回は徒歩記事を書きます!でも次回があるかは分かりません!(は?)

それでは~!

*1:コンピュータリテラシの略。1学期の必修科目。

*2:留年率が高いからだとか何だとか…?

*3:ちくわ氏は普通に勉強したつもりが落ちました!失敗体験談なら話せます!

*4:土下座、サメ、メイド…