【2021大晦日】陣馬山高尾山縦走(歩)編【徒歩記事】

 

もう徒歩記事書きたくないが~~~~~~~~~~~~~??????????????????????

 

 

 

 


こんにちは。ちくわ(@Chikuwa2_UEC21)です。また古の記憶を引きずり出しながら記事を書いています。もう書きたくないが~~~~~????というか最近ヤマノススメのコラボでスタンプラリーやってるらしいですね。行けよオタク



第四章「陣馬山高尾山縦走(歩)」

電通大で利用したことのない人はいないくらいの存在である京王線。京王は高尾山まで電車を走らせているのをいいことによく高尾山関連の広告を出してきます。

 

秋の高尾山は、絵画だ。

 




秋の高尾山は絵画らしいです。

まぁ確かに
本当は絵画のときに登ろうという計画だったのですが、調布祭やら試験やらで忙しすぎ!って言ってる間に冬になってました。え~

ということで冬に持ち越されました。さて冬の高尾山は何なんでしょうか


冬の高尾山は、富士山だ。










富士山







嘘だろ?


意味はわかるがわかりません。傾向が傾向だったので尚更意味が分からん。なので今回は実質富士登山です(?)ということで今回の参加者はこちら。

2021年12月31日。大晦日です。なんで?予定合わせたらこうなりました。こんな年末があっていいのか。

 

6:30 高尾駅

集合場所

 

明るくなってきた

 

始発で集合です。今回は inspired by 徒歩部様 企画な訳ですが徒歩(登山)初心者なので陣馬山から高尾山まで行って終了です。あと開催日が冬至の一週間後とかなので下手すると日没で詰みます。そのため始発集合ですしんど~

はらへり

 

長丁場かつ山なので途中で栄養分の購入ができません。駅前にあったセブンで適当に食べ物を買ってから行きましょう!寒い朝に食べるあんまんはおいしいです。おにぎりも買ってバスに乗り込みます。そうです。陣馬山麓まではバスで移動するのです。ここの工程を徒歩にしたら難易度が爆上がりします。軽率に歩くな

 

 

7:30 陣馬高原下

到着!

 

バスで40分揺られてたけどほぼ山の中進んでく感じだった。てか大晦日なのにちゃんと満席なのなんで?

めっちゃ山の中

 

とにかく目的地には着いたのでここからは実質帰路です。陣馬山と高尾山を経由して歩いて帰ります(は?)そんなことより山登り行くぞ!!!

 

 

山道に入るあたりで全員スマホの電波が怪しくなってきました。圏外だとTwitterが出来ないので健康的な生活を送れます。健康!

 

山道

 

ちなみに皆さんこれ「さんどう」と「やまみち」どっちで読みましたか?いやどっちでもいいんですけどね。

 

下りの階段

 

 

 

普段の徒歩と違って目印があまりないので進みが分かりません。

 

平坦になってきたあたりで霜がたくさんありました。霜があったら踏むしかありません。霜踏みサークルです。

霜踏みオタク

 

 

階段を使って登っていくそうです。山頂はもうすぐです!

山頂が近づいてきて走る奴ら

 

 

 

9:00 陣馬山

うまぴょい

 

陣馬山です!意外と時間かからなかったですね。明らかに超山道って感じで高尾山のそれとは違うことを思い知らされました。

 

写真を撮るのに影を気にしないオタク

 

一人だけモザイク要らなかった

 

神奈川

 

 

陣馬山は神奈川との県境になってるらしいので実質歩いて神奈川に来ました。今回のコースずっとそんな感じだけど。

ということで先に進みます!一回上の方まで来たので(だいたい)平坦な道が続きます。山の中を歩ってる感じがしていいぞ。

 

 

山火事から森を守ろう!

 

 

明王

 

たぶんチェックポイントになる場所なんですけどこの目印以外特に何も無かった気がします。気にしてなかったらスルーしてた。

 

 

デカい缶

 

山火事対策用の水らしいです。中身が発覚するまで同じ缶を4ヶ所くらい見たのですがそれまでゴミ箱説とか腐葉土説とかありました。

 

 

目印くん


ところどころこんな感じの進捗お知らせくんがいるのでたすかります。

 


www.youtube.com

 

全員退場

 

11:00 景信山

高尾山までの中間ポイントあたりまで来ました!ここで堂所山ってどこ?となりました。順番的にはもう通ってるはずですが山道なので知りません。知るかバーカバーカ

でも景色は良……

ア゛ーッ゛!!


霜が解けたのかめちゃくちゃぬかるんでるぞここ滑って手ついちゃったじゃん泥ヤバすぎしかも超冷たい待って待ってヤバすぎいくら山頂とはいえ水道とかないでしょあっトイレあったでも水出てないじゃんおいコラ~!!!!

 







持っていたアルコールウェットティッシュとゴミ袋で事なきを得ました…(マジで冷たすぎ手に氷が纏わりつく感じ)

でも休憩所としてベンチも整備されていて景色もとても良いです!少し休んでいきましょう。

いい眺めです

 

Chikuwa

 

相模湖

 

 

時透くん

 

そろそろ出発しましょう。ぬかるみカス地獄地帯を抜けると岩っぽい道になりました。

 

ぐねぐね

 

くぼみになってるので左右で跳ねながら進みます。あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~

 

坂道は速くなる

 

待て待て下り坂で加速するなおい速度落とせっておいおい

 

進みます。

 

 

しばらく進むとなんだか開けたところに出てきました。そろそろ高尾山頂が近そうだ。

 

ここは…?

 

あれ…?なんだかこの分かれ道見覚えがあります。予習した記事で見たぞ。確かハチが…

 

trpfrog.net

 

 

めっちゃ冬なのでハチいません。でもとりあえずじゃんけんしましょう。

 

たぶんハチがいない道になりました。でも冬なのでそもそもハチいません

 

意地張りダッシュオタクの図

 

 

走ったので少々息が上がってますが合流できました。なんか雪降ってきたけどどういうこと?

 

そろそろ終わりそう

 

そうこうしてる内に最後の階段がやって来ました!ここまでの徒歩経験で言えるのは人工物は歩きにくいってことです。階段は酷。でも東京タワーの階段は足に優しいです。全員共感してた。



13:30 高尾山頂

こっち側に綺麗な富士山が…






おい!富士山が見えませんクソ~冬の高尾山は富士山じゃなかったのか……富士山が見えないので実質冬の高尾山には登ってないことになりました…(?)

山頂の棒

 

 

13:45 6号路

予想より時間に余裕がありますが山頂にいつまでも居ても特に何も無いので下山しましょう。個人的オススメコースの6号路で下山します。どんなコースかというと山道を体験しやすいコースになっています!ここまでの道の方がバリバリ山道だったぞ



クソ長かつ歩きにくすぎる階段



今日一歩きにくいです。人工物はカス。山道にたどり着くためにこの階段を進まなければいけません。

 

 

意味不明な看板

 

 

 

沢ってよくわかんないけど多分これのことを言うんでしょう。坂になると歩行速度が上がる魚がいるので下山は爆速です。オタク走るな歩け

 

 

いつ撮ったんだよこの動画。今見つけたわ。

 

バケツ

 

下山の印、ケーブルカーの駅

 

下山爆速すぎて碌に写真なかったわ。はい!降りてきた!おしまい!はらへりはらへり

 

15:00 高橋家

かも(鳥)



高尾山の麓にあるそば屋です。年越しそばを夕飯に食べることがほぼ確定していますがそばを食べます。

名物はとろろそばですが以前来た際に食べたので今回は鴨そばにしました。

そばおいしい。海苔おいしい。そば茶おいしい。天才。

 

とろろを食うオタクもちゃんといた



 

15:25 京王高尾山温泉

Japanese Onsen

 

高尾山口駅には温泉施設が隣接しています。クソ寒い中、山道歩いてきたので温泉は神です。

入湯料で1000円くらいかかりますが今日の出費(高尾駅まで移動、バス、軽食、そば)を考えれば全然払って良い値段です。山道歩った後なのでもう値段とか知りません。

 

冬はコレ

 

コーヒー牛乳で優勝しました。あと大晦日のカラフェス(プロセカ)で寧々と類を引いて優勝しました。

これで悔いなく年越せる


寧々すき

 




ここでにゃんのGPS移動記録を見て思いました。「もうこれ高尾駅まで歩いて1周にしようぜ」

まだ歩くんだよ!

 

17:35 高尾駅

なんか暗くね?

 

高尾駅に戻ってきました!道中特に何も無かったから紹介すること無かった…

 

ということで今回の結果はこちら

歩数   36819歩

距離   25km

山道だったのでどれくらい正確かは分かりません!iPhone次第だ

 

 

おわりに

なんだかんだ楽しめた回だと思います。次やるならもうすこしあったかい時期がいいな~暑いのは嫌だけど。てかもう夏になるのに震えながら登山してた頃の話書いてるのおかしくなー--い?

なんで~~~~?

というわけで次回、「京王線徒歩会」でお会いしましょう。それでは~!てか書くことなくね?