ブログ作ってみたしUEC用語解説でもする回

ブログ開設のごあんない

こんにちは。ちくわ(@Chikuwa2_UEC21)です。この度ブログを開設することになりました。

なんで?

ブログを始める元凶となった記事は次回書くとして、新入生も来る時期なので今回はUEC用語解説をしようと思います。(開設だけに

また、この記事はちくわ氏のうろ覚えHTMLによって作成されています。コンリテ*1の課題で書いたことしかないので思い出しつつ調べつつです。

 

UEC用語解説

Twitterでよく見る気がする単語について書き連ねました。ほぼ偽りなく書いたはずですが一部インターネット的ボケが含まれている可能性があります。でも多分重要じゃないので大丈夫です。

 

UEC

電気通信大学の略称。The University of Electro-communications か Unique & Exciting Campus のどちらかを指すらしい。どっちも公式なのでたぶんどっちでもいい。学年のことを入学年で呼ぶ謎の風習がある。*2

 

類分け

電通大におけるGPAボクシング第一弾。前期日程(大括り入試)で入学した者のみ1年の前学期終了時に発生するイベント。Ⅰ類(情報系)、Ⅱ類 (融合系)、Ⅲ類(理工系)の3つのどれかに希望を出すことができます。主にⅠ類志望に対して選別が行われるもので、例年GPA2程度がボーダー。正確には判定基準はGPAではなくGPと呼ばれる別の数値が用いられ、詳しくは別の方がまとめてあるページや入学式で配布される学修要覧(絶対見ろ)を見るとよいです。ちなみに普通*3に勉強していればⅠ類に行けるGPは取れるらしい。

 

プロ分け

電通大におけるGPAボクシング第二弾。2年次の前学期終了時に発生するイベント。こちらは推薦でプログラムまで決まっている者以外全員が対象となります。希望プログラムに在籍してる先輩のツイートをとかを見るとどれくらいのGPAが必要か分かります。(直接先輩に聞きに行った方が早い

 

エリア分け

Ⅱ類の学生にのみ1年次終了時に発生するイベント。Iエリア情報工学)、Mエリア(メカトロニクス)のどちらかに希望を出すことが出来ます。判定基準はGPAですが希望通りにならないことはほぼないらしい。

 

学修要覧

読め。大学でよく言われる単位についてはこれを読めば分かります。読め。入学式で配られるはずです。読め。帰ってからでいいのでちゃんと読むといいです。読め。

 

第二外国語

電通大では中国語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、韓国語から選ぶことが出来る。必修科目として設定されているため最初のガイダンスは出てください。対面で開催ならここで友達作りもオススメです。好きなように選びましょう。私は他大の先輩にオススメを聞いたらスペイン語と言われてキレました。スペイン語ありません。必修第二外国語と選択第二外国語がありますが学習要覧を読んでください。選択二外は共通単位ってやつになります。

 

各種略表記

多田野=tdn、橋本=hsmt みたいなやつです。後述の#UEC_reviewにて役立ちます。nkmr…?tkd…?何のことでしょう…?

少し話が逸れますがサークル名もアルファベット表記されるものがいくつかありますね。ATTLSDMMAVLL、とかがそうですね。私が知ってる団体様をアルファベット順に並べただけなので他にもあるかもしれません。色々調べてみましょう。

 

#UEC_review

このハッシュタグからは先輩が実際にその講義を受けて感じたことや攻略法などを見ることが出来ます。自分が受講する先生のレビューを探して見ると予習としていいかもしれません。

 

クラス

4月頭に学籍番号や学務情報システムから明らかになります。電通大1年次はほぼクラスに従った必修科目で時間割が構成されるため友達や先輩と履修相談をしなくてよい(マジ)。クラスに友達がいると課題の相談や日常の行動を共にできるので良いです。全12クラスに分割され、学籍番号を12で割った余りが所属クラスとなります(割り切れた場合12クラス)。科目ごとの先生が基本的に変わらないはずなので過去問をたかるなら同じ番号のクラスの先輩にたかるといいでしょう。なお類別クラス(Ⅱ-3やⅢ-4)は別のクラス分けシステムのため注意。クラスはTwitterで公開すると繋がりを作りやすいでしょう。でも学籍番号は公開しちゃダメです。

 

D棟

電通大内にあるとある建物。基礎科学実験A(物理学実験)と基礎科学実験B(化学実験)はここで行われます。実験に対する数多のヘイトの受け口となっており、爆破だの破壊だのよく標的となってます。

f:id:Chikuwa_wa:20220307002029p:plain  

D棟(BB)

 

食神

正式名「食神餃子王」。電通大の東西を分かつ道と甲州街道の交差点のところにある中華料理店。電通大生がよく出現し、南食堂とも呼ばれる(?)。定食を600円で提供しており、量も多いことから人気店です。定食はだいたい番号で注文します。

Twitter GoogleMaps

f:id:Chikuwa_wa:20220307010249j:plain

1番定食・麻婆豆腐

 

 

 

ここらへんから重要度が低下します。知っててもあまり役に立ちません。知らんけど。

 

生協前

ひらけ、INNOVATION!な青い看板のある大学の正面入口から進んで、左側にあるベンチがたくさんあるエリア。入学直後でなくともなんか人が集まる場所。同級生なんかと会いましょ~!ってなったときに使うといいです。変な人*4もいます。目の前にあるでかい建物は生協会館です。1階の購買、2階の食堂、3階のハルモニア(食堂、おいしい)といった施設がある。別に生協に加入しなくても使えます。活用してください。あとなんか真ん中にある輪郭の断片肝臓には座ってはいけません。生協前誰もいない

f:id:Chikuwa_wa:20220307002743j:plain

通称「ログボ」

f:id:Chikuwa_wa:20220307003025j:plain

生協前(誰もいない)

 

謁見

基礎科学実験Aのこと。実際に謁見してる訳じゃないです。あまりのレポート再提出祭りに電通大の中で一番やばいとされています(たぶん)。コロナによって毎年システムが変更されているため先輩の話は参考程度に聞くことをおすすめします。早く帰れる実験もあれば日が沈むまで終わらない実験も。レポートが一回で受理されるときもあれば何度提出しても再提出になるときも…。前回指摘受けて直したのにそれが違うとか言われたり…(止まらない愚痴)(LaTeXで差を付けろ)

一方で基礎科学実験Bはびっけんと呼ばれるがこちらは謁見に対して比較的取り組みやすいとされている。

 

#UEC_alive & #UEC_death

見るな!

見るな!

 

1645

16時45分に電通大生が1645と謎のツイートをする。ホラー。実は調布市ではこの時刻に時報が流れており、それに合わせたツイートとなっている。意味はない。謎。あと15分待てなかったのか。曲名は「わが街調布」であり、市の公式サイトでフルバージョンを聞くことが出来る。

【公式】1645

 

徒歩

乗り物に乗らないで歩いて行くこと。goo辞書より引用)

なんでこんな単語が紹介されるのでしょう?え?徒歩部?何ですかそれ?

 

疲れた

疲れました。どう考えてもコンリテの課題の1645倍は書きました。嘘です。写真が少なくてリンクがそこそこ発生する記事になってしまいましたが一回目なので何をしても許されます許されろ。次回は徒歩記事を書きます!でも次回があるかは分かりません!(は?)

それでは~!

*1:コンピュータリテラシの略。1学期の必修科目。

*2:留年率が高いからだとか何だとか…?

*3:ちくわ氏は普通に勉強したつもりが落ちました!失敗体験談なら話せます!

*4:土下座、サメ、メイド…